ランニング ブランド
各種ランニングブランドのシューズ、ウェア、アクセサリーを紹介します。さまざまなブランドから素敵なランニングアイテムがたくさんでているので、参考にしながらより充実して楽しいランニングを!
道のり | ブランド |
ナイキ創業者のフィル・ナイトは1962年に来日し、前払金50ドルを支払ってオニツカタイガーの販売代理店となりました。この時は「ブルーリボン・スポーツ」という社名でしたが、その後、ランニングコーチのビル・バウワーマンと共に1964年に「ナイキ」を創業しました。Nikeはギリシャ神話に出てくる勝利の女神ニケ(Nike)から命名したことなど、フィル・ナイトの自伝「Shoe Dog」に詳しく書かれています。 | Nike |
1977年に誕生し、日本を代表するスポーツ用品の製造・販売企業。「asics」は、由来は古代ローマの風刺作家ユベナリスの「Anima Sana In Corpore Sano」という言葉の頭文字から命名。意味は「(もし神に祈るならば)健全な身体に健全な精神があれかしと祈る(べきだ)」。 | asics |
adidas創業者のドイツ人アドルフ・ダスラーは1920年に兄・ルドルフと共に靴製造会社「ダスラー兄弟商会」を設立しましたが、1949年に共同会社を解消し弟アドルフは「adidas」を、兄ルドルフは「puma」をそれぞれ設立し、現在に至っています。adidasはアドルフの愛称アディとダスラーをつなげて命名したそうです。 | adidas |
2009年フランスで生まれたトレランシューズのブランドですが、今ではランニング、トレッキング、ウォーキング関連のシューズからアパレル、アクセサリー類まで総合スポーツブランドになっています。「HOKA」の名前は創業者たちがニュージーランドの山頂にいた時、先住民マオリ族の言葉「hoka,one one」(今こそ、舞い降りる時だ)から命名したそうです。 | HOKA |
デュアスロンやトライアスロンで活躍したプロアスリートのオリヴィエ・ベルンハルドは、1910年にスイスで仲間3人とonを創業しました。「onのシューズを履くとスイッチが入る」という想いを込めて「on」と命名したそうです。革新的なデザインのシューズは実用的にもファッション的にもまたたく間に人気を得たブランドです。 | on |
1906年にアメリカのボストンで「矯正靴製造メーカー」としてNew Balance社は生まれました。足の解剖学的な知見を元に製造した「矯正靴」を履くことで、「新しい(New)バランス(Balance)感覚」を提供することを目指してこれを社名にしました。1960年代からはランニングシューズの製造を開始しています。シューズ幅もやや狭め(E)から広め(4E)まで豊富にあるのもNew Balanceの特長です。 | New Balance |
1906年、水野兄弟は大阪で「水野兄弟商会」を創業し、用品雑貨や野球ボールなどの販売を始めました。その後、スポーツウェアやスポーツシューズの製造販売に移行し、現在の社名「美津濃株式会社」は1942年から使われています。兄である創業者の水野利八の口癖「ええもんつくんなはれや」の精神は現在にも受け継がれています。 | MIZUNO |
1914年アメリカで創業したランニングシューズブランドです。創業当社はバレエシューズなどを製造販売していましたが、徐々に対象スポーツを広げ、一時は野球のスパイクも製造していたこともあります。2001年にランニングシューズに特化した専門ブランドとして生まれ変わり、アメリカ人ランナーにはナイキ以上の人気があります。 | BROOKS |
アメリカ・メリーランド大学のアメリカンフットボールの選手でったケビン・プランクは、コットンTシャツに代わる速乾性のあるシャツを開発したいと考え、祖母の家の地下室で商品開発を始めました。アンダーアーマーのコンプレッションシャツは速乾性、軽量性に定評があり、機能性の高いランニングシューズもあります。 | UNDER ARMOUR |
1947年にフランスでサロモン親子がスキーエッジの研磨工場を創業しました。その後、スキーのビンディングやスキー板、スキーシューズを販売するようになり、1994年に初めてハイキングシューズを市場に投入した後にトレランシューズの販売を始めています。今ではトレラン=SALOMONと言っても過言ではありません。そんなSALOMONブランドのランニングアイテムを紹介します。 | SALOMON |
ノースフェイス(THE NORTH FACE)はアメリカのカリフォルニア州で誕生したアウトドア製品を扱うブランドで、厳しい自然環境との共存を目指し、製品には完成度の高い「質」を求めています。創業当初はシュラフ(寝袋)を製造していましたが、テントやパーカーなども展開し、現在では一般衣類までも取り扱うブランドになっています。 | THE NORTH FACE |
PUMA創業者のドイツ人ルドルフ・ダスラーは1920年に弟・アドルフと共に靴製造会社「ダスラー兄弟商会」を設立しましたが、1949年に共同会社を解消し弟アドルフは「adidas」を、兄ルドルフは「puma」をそれぞれ設立し、現在に至っています。 | PUMA |
2009年、ゴールデン・ハーパーらによりアメリカで生まれたシューズブランドです。「ALTRA」とはラテン語の「altera=壊れたものを修理する、修繕する」に由来します。ALTRAのランニングシューズの特徴は、ドロップ(かかと部とつま先部の厚さの差)がほとんどなく(0~4mm)、解剖学に基づいて前足部を広めに設計している点です。これらの特徴から日本でも、特にトレランシューズは人気と憧れの的です。 | ALTRA |
saucony(サッカニー)の創業はかなり古く1898年、アメリカ・ペンシルバニア州のサッカニー川のほとりで生まれました。その後は買収されなどしましたが、高い技術力と品質をもつ「saucony」ブランドは受け継がれています。シューズのアッパー両サイドのロゴはサッカニー川をイメージした波形ラインになっています。 | saucony |
「Reebok」の歴史はかなり古く、1895年 アメリカ人陸上選手のJ・W・フォスターが靴底に釘を打ち付けたスパイクを初めて製作したのが始まりで、その後、1900年にランニングシューズの製造販売をする「J・W・フォスター」社を設立し、1958年には社名を「Reebok」(俊敏さをイメージさせるガゼルのアフリカ現地名)」に変更し業績拡大をしました。 | Reebok |